そろそろ展示会シーズンが始まりますね。
今回は展示会や合同説明会の装飾でお使いになられる商品のよくあるご質問にお答えいたします!
現場でこんなお悩みないですか?
「商品を購入したけど組み立て方が分からない…」
「もっと収納をコンパクトにまとめられたらなぁ…」
「商品の一部が破損、紛失してしまった…」
◆本日のコンテンツ
1.よく質問をうける商品の設置方法
(LEDアームスポット・テーブルクロス専用クリップ編)
2.便利な収納ケースで展示会でもさらに持ち運び簡単に!
3.商品パーツ別売り、修理の流れ
【1】組み立てや仕様が分かりにくい商品を攻略して展示会で時短設置!
①LEDアームスポット編
まずは断トツでご質問の多いバックパネル(フェニックス・エコノミー)に設置する
LEDアームスポットの取り付け方法をご案内いたします!
設置方法が事前にわかっていたら展示会やイベントでも時間を有効に使えますね!
②テーブルクロス専用クリップ
展示会や合同説明会で活躍するテーブルクロス!
テーブルクロスの滑り止めとなる専用クリップ、
便利なグッズだけれどもこれも設置方法が少しわかりにくい・・・
【2】便利な収納ケースで展示会でさらに持ち運び簡単に!
展示会や合同説明会や期間限定イベント、
ご自身で装飾ツールをたくさん持って行くのはなかなかに大変ですよね・・・
タペストリー、バナー、イスカバー、一まとめになる収納ケースがございます!!
キャスター付きキャリーケース サイズ展開 S・M
詳細はコチラhttp://www.e-banner.jp/product/details3096.html
収納ケースを利用する事により
今まで別々に持ち運び頂いていた商品がまとめられて快適に♪
布製のキャスター付きキャリーバックです。
販促バナーを入れて簡単に持ち運んで頂ける、
軽量設計ですが中身をしっかり保護します。
【3】商品の一部購入・修理もお任せください。
「商品の一部分だけ破損してしまった、紛失してしまった・・・」
「新品の商品を再度購入するのはなんだかもったいないなぁ~~」
そんなお客様のお悩みも解決すべく、
パーツ売りや修理もしている商品もございます!!
~パーツ売りしている部材~
・バナーの支柱
・バナー土台
・タペストリーの設置部材
・フェニックスXパーツ
~修理可能な商品~
・バックパネルの本体骨組み修理
・フェニックス
・エコノミー
~修理の流れ~
①メール、電話での修理商品の修理可能かどうかの確認
②破損した商品を弊社ゼンシン京都本社にお送りいただく。
●電話お問合せ
0120-102-548
●メールお問合せ
https://common.zensin.jp/inquiry/contact/
また、新商材や他の商材を実際に見てみたい!
展示会やイベント装飾の相談をしてみたいという方は
是非ショールーム見学にお越しください。
ご予約・お申込みはこちら↓
http://zensin.jp/company/showroom.html
◇商品使用事例、強化中!! ◇ 現在web掲載用のお写真を提供して下さる 企業様を大募集しております。